知って距離を縮める 白人のステレオタイプ5選【解説付き】

ステレオタイプ

みなさんこんにちは

気分転換に台風の中、ランニングにいきました、テップです

この記事を見てるみなさんは

・英語を勉強したけど、いざ外国人と話すとなると怖くなる

外国人の友達はいるけど、作り笑いしてしまう

白人ってどうゆう考え方をしてるのだろう

といった悩みを抱えていませんか?

それ、人種のステレオタイプを知れば解決できるかも知れません!

ステレオタイプとは
多くの人に浸透してしまっている思い込みや固定概念
「日本人はシャイだ」とか「アジア人はおちんちんが小さい(知らんけど笑)」
など、事実に基づいていない噂や固定観念がステレオタイプになります

私はよくアメリカのスタンドアップコメディーを見るのですが、

その中でステレオタイプを逆手に取って笑いを誘うのが一般的になっています

なぜステレオタイプ?

アメリカは人種のるつぼと言われるように白人や黒人だけではなく

様々な人種が暮らしています

そこで文化の違いを利用したジョークが盛んになっています

(日本の総人口のほとんどは日本人が占めているのであまりイメージが沸きにくいかもしれませんが、「少しずれてる所」で笑うということは共通です)

人種の違いを話すのって失礼じゃないの?

確かに明らかに攻撃的なジョークは差別になります

しかし、ありえないほど大袈裟にステレオタイプを表現したり、割と合ってるステレオタイプを言う分には全然問題ありません

不快にさせないコツもこの記事で紹介するので是非最後までみてください!

あんた誰?

紹介が遅れました!

私は日本生まれ、日本育ち、アメリカ留学経験1年

TOIECをきっかけで英語が好きになった変態です(点数は955点です)

当時は日本に来る留学生と会話が1分も続きませんでした

なので、海外のお笑いに力を入れて現在勉強しています

今はアメリカのスタンドアップコメディーにどハマり中です

このブログでは外国人と仲良くなるコツや知識、アメリカンジョークを紹介してます

今回はアメリカ人が思ってる白人のステレオタイプを5選紹介していきます!

では、見てみましょう!

※紹介するスレテオタイプは全ての白人に当てはまるものではありません

使い方には気をつけてください

犬をガチの家族のように扱う

白人は犬への愛情が半端ありません

ご飯を食べる時も旅行をする時も一緒です

日本人も犬を家族のように扱いますが、白人はめちゃくちゃ犬に金をかけます

犬を飼ってる白人と黒人の違いを面白おかしく紹介しているコメディアンがいました

黒人は散歩中に犬の糞を拾わないけど、白人は喜んで糞を拾うらしいです笑

ビーガンが多い

ヴィーガン(ビーガン)とは?
ヴィーガンとは、“徹底した”菜食主義(あるいは菜食主義者)のことで、「完全菜食主義者」と訳されることもあります。肉や魚に加えて、卵・乳製品などの動物由来の食材を摂取しないという特徴があります。

宗教上の理由や健康面でビーガンになった人が多いようです

アメリカではしばしはビーガンとビーガンじゃない人で討論になっています

Hunter Vs Vegan: Can You Kill Animals And Love Them? | Agree To Disagree | LADbible
ビーガンと猟師の討論
スタバが大好き

アメリカ人も日本人もスタバは一定数好きな人はいると思います

なぜ、今回「白人」のステレオタイプに選んだかというと

スタンドアップコメディアンが白人はスタバが大好きとネタにしていたからです

Why white folks love to go to Starbucks

白人はブランドに何か魅力を感じているのかも知れないですね

ダンスが下手

白人全員が下手な訳ないですが、全体的に見てダンスを苦手としてる人が多いと言うことですかね

特に明確な理由は無いですが、結構な数の白人に聞いてみても頷きますw

youtubeの動画でも白人のダンスが下手なことが言われてます

まあ、ステレオタイプなので事実では無いと思いますが、、、

ちなみに私はめちゃくちゃ下手です笑

Can White People Dance?

チャリティーに参加しがち

確かに映画やドラマのチャリティーをするシーンでは白人が多く参加してるのは印象に残ってます

明確な理由は分かっていませんが、歴史的な背景から白人が黒人より優位だったことは間違い無いので、今度は弱い立場の人を守ろうとする運動が盛んになったのでしょう

例として、アメリカでは”Black Lives Matter”(黒人のための人権運動)が盛んになっています

デモに参加しているのは黒人だけではなく、白人やアジア人など様々です

私はこういった人種の多様性がアメリカの危険な所でもあり、素晴らしい事でもあると思います

いかがでしたか?

これら5つのステレオタイプは事実では無いので、

「お前は白人だからダンスが下手なんだろ?」みたいに決めつけることは絶対にやめましょう!

しかし、ある程度白人もそう思われていると感じているみたいです

なので、今回は相手を傷つけずに相手のステレオタイプで会話を弾ませる方法を教えます!

その方法とはズバリ…

「自分の住んでる国や地域のステレオタイプを先にいう」

or

「相手に日本人のステレオタイプを当ててもらう」

です!

そうすることで攻撃の意思を感じさせません!

私自身もこの方法でよりデープな関係をアメリカ人と作ることができました

詳しくは「日本人のステレオタイプ5選」を読んでみてください

これでおしまいです

白人と話す機会があるなら、まず日本人のステレオタイプをさらけ出し、

敵意が無いと証明した所で相手のステレオタイプを聞いてみましょう!

では、また次回の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました